SSブログ

(17)ノープレッシャークッションⅡを試してみた [介護]

手足の動かせない障害者にとって、座っている時間を快適に過ごすためにはクッションの役割は大きいです。一旦座ると自分では全く姿勢を変えることができないため、坐骨部や尾骶骨部に痛みが生じたり、さらには褥瘡(じょくそう)になったりするからです。まして、ALSのように筋肉が減少する疾患では、この症状はさらに深刻な問題となります。

これまで色々な種類のクッションを使用し、着座時の痛み低減にどの程度の効果があるかを検証してきました。しかし、これまで評価したクッションでは、着座時の痛みを完全には除去できませんでした。そして、現状ではメッシュ型エアークッションが痛み低減には最も効果的であるとの結論を得ました。検証の詳細はブログ(5)、(13)を参照ください。

もうこれ以上試すべきクッションは無いと思っていました。そんな折、出入りの理学療法士さんに『このクッションはどうですか?』と紹介されたのが、株式会社ハンディネットワーク インターナショナルのノープレッシャークッションⅡです。( https://shop.hni.co.jp/npc?gclid=CjwKCAjw1JeJBhB9EiwAV612ywResI65NOBIgEG1ghA6LZt861wk4uo2dEN7fn15BKzm446C9yavjhoC1TIQAvD_BwE
このクッションは後部にオープンポケットと呼ばれる切り込みが入っており、尾骶骨や坐骨部分の痛みを低減可能とのふれこみです。価格は36000円と決して安くはないですが、これで着座時の痛みを除去できるのであれば購入する値打ちがあると思いました。しかも、60日以内であれば返品可能とのこと。すぐに購入を申込み、試してみることにしました。そもそもクッションは数時間連続で座ってみないと、自分に合うかどうかなんか分かりません。

届いたクッションのオープンポケットは図1に示すようにホームページ掲載の写真より小さく見えました。また、太もも等を支える部分はナチュラルラテックスという素材で作られているそうで、非常に柔らかく感じました。

図17-1.jpg

いつも使っている電動昇降椅子にセットして、オープンポケット部に坐骨が入るように座ってみました。介助者に坐骨位置を合わせて座らせてもらうには、少々の試行錯誤が必要でした。座った瞬間の感想は、坐骨部の痛みはほんの少し緩和されたかなと感じる程度でした。そのまま継続して座ってみました。しかし、20分程度で痛みに耐えられなくなりました。

ホームページでは坐骨部をオープンポケットで完全に浮かす構造のように説明が為されていますが、実際には痛みのある坐骨周辺部を完全に浮かすほどではありませんでした。テーパーの付いたオープンポケット周辺部が坐骨とその近傍に接触するのです。そのため、若干の痛み低減は可能ですが、私の場合20分程度で痛くなってしまったのです。

一方、太もも等を支える部分は非常に柔らかい素材で、座った直後の感触は非常に良かったです。しかし、荷重を分散させる原理は低反発やジェルのクッションと同じです。今回は先に坐骨部が痛くなったため、太もも等に痛みを感じるには至りませんでした。

以上のような結果となり、残念ながら本品は返品させていただきました。 オープンポケットがもう少し広ければ快適に使えたのかもしれません。ただ、オープンポケットで浮かせた荷重を他の部分で支えなければならないので、広げるにしても限度があるのが難しいところですね。左右の坐骨間隔が狭い方や、痛みの程度が軽い方なら快適に使えると思います。


お問合せ等はこちら(メールアドレスは公開されません)
<公開中ブログ リスト>
文字をクリックすればそのブログに移動します。

(1)好きな時に声で寝返りを打つことができます
(2)好きな時に声で寝返りを打つことができます②
(3)トイレでのスマートスピーカー活用
(4)玄関ドアを声で解錠
(5)褥瘡を抑えるクッションはどれだ?

(6)完全ハンズフリーで電話を使う
(7)緊急時の備えにスマート機器を活用
(8)パソコンの視線入力を試してみた
(9)スマート機器に関する基礎知識
(10)Tobii EyeTracker 5が使えなくなった!

(11)電動昇降椅子を声で操作
(12)電動昇降椅子を声で操作(工作編)
(13)エアウィーヴ 車いすクッションを使ってみた
(14)被介助者のストレス
(15)増えすぎたスマート機器とWiFi接続

(16) Eye Tracker 4C を使った視線入力
(17)ノープレッシャークッションⅡを試してみた
(18)移乗機
(19)クッションに代わる痛み低減装置
(20)スマホ機種変更のリスク

(21)声でキーボード操作
(22)ALS患者が胃カメラ飲んできた。
(23)ALS患者が外出して参議院選挙に行ってきた。
(24)座位保持が困難でもトイレ介助は一人で大丈夫!
(25)巻き爪対策製品を試してみた!

(26)スマートスピーカーを入院生活に活用 ~ナースコールを声で押す~




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。